仕事とプライベートを大切にするために・・・。

仕事とプライベートのバランスを上手く取ることをポリシーにすると、人生の満足度はアップします。しかしながら、仕事が忙しいとプライベートの時間が犠牲になりやすくなります。プライベートな予定をないがしろにしないためには、スケジュール帳に「仕事」と「プライベート」の予定を両方記入するようにしましょう。資格試験の日、勉強会の日、家族と出掛ける日など、わかりやすく書き込んでおくと、計画的に予定が組めるおではないでしょうか。

中には、仕事用とプライベート用でスケジュール帳を分けている人もいますが、片方からもう一方の予定が見えないと、ダブルブッキングをしてしまう可能性があります。急な仕事や誘いが来たときに、プライベートな予定が目に入らなければ、「今日は予定があるからできません」と断ることもできなくなります。

また、スキルアップのための試験勉強は予定に入れないという人もいますが、勉強も大切な予定の一つだと考えましょう。自分のための時間を確保しないと、ついつい仕事や他の予定を入れてしまって、スキルアップの機会をなくしてしまいかねません。仕事とプライベートな時間の両方を大切にすることをポリシーにしているのであれば、スケジュール管理はしっかりと行いましょう。

断ることが苦手な人は、仕事で残業を頼まれたりすると、ついつい流されてしまいます。しかし、自分らしく働くためには、オンとオフとでメリハリをつけることは大切です。ワークライフバランスを取るためにも、自分のポリシーを重視した仕事の仕方をすることを意識して、できないことは「NO」と答えるようにしましょう。